演奏してみた動画を作る 2011年8月

YouTube や ニコニコ動画 にある「演奏してみた」動画を作ってみたメモ。楽器はアコースティックギター。
 

録画・録音

PCSONY VAIO VGN-FT91S
OSWindows XP Home Edition SP3 (32bit)
WebカメラLogicool HD Webcam C270
マイクAIWA CM-DS6
録画ソフトDebut Video Capture Software 1.61
動画形式RIFF(AVI2.0)
640x360 / 24bit / XviD 1.3 / 30fps
PCM / 44.10kHz / 16bit / 2ch

Webカメラの詳細は こちら
カメラはマイク内蔵タイプだけど、たぶんそれよりはモノいいマイク持ってたのでそっちを使う。
マイクをPCのマイク入力端子につなげて、録画ソフトの設定でマイクデバイスを(Webカメラでなく)PCマイク入力にしておく。
このPCでは「SigmaTel Audio」というデバイス名だった。

◆ マイクブースト

持ってた中で一番モノがよさそうな AIWA CM-DS6 というマイクでお試し録音したところ、
なぜかすごく小さな音でしか録音できない。なんでじゃ?他のマイクも試したら、
それぞれ録音される音の大きさがかなり違った。
AIWA CM-DS6
SONY ECM-717
通話用の激安マイク
Webカメラ内蔵マイク
値段の高かったマイクほど、なぜかすごく小さな音になってしまう感じ。
調べたところ、「マイクブースト」を有効にしたら、大きい音で録音できるようになった。


マイクの音量が小さい
http://kofukunet.jp/archives/2011/02/03004238.php
Skypeなどでマイクの感度が悪いときの設定メモ
http://blog.myrss.jp/archives/2008/11/skype.html

しかし、なぜ高級マイクの方が音が小さくなってしまうのだ?
ステレオとモノラルの違いか・・いや、高級マイクの方が、すごく小さな音からすごく大きな音まで拾える、
つまりダイナミックレンジが広いから、結果的に小さくなってしまうだけなのか・・?

◆ ボリューム調節

マイクとギターの穴をできる限り近づける。
録画ソフトを起動し、最大音量を鳴らして、入力レベルがギリギリ赤くならない程度にマイクボリュームを最大に調節する。

あれ?けっこうすぐ赤くなる。かなりボリュームを下げてやっと赤くならない程度になった。

なに、こんなにボリューム下げるなら、マイクブーストいらないんじゃないのか?
マイクブーストを無効にしてやってみたら、むしろちょうどいい感じだった。
なんだ・・マイクと音源の距離でだいぶ変わるのかも。

音声分離

音を加工するため音声だけ抽出する。

ソフトVirtualDubMod 1.5.10.2

メニュの ストリーム > ストリームのリスト から「WAVE保存」で適当なファイルに出力。

音量調節

音量が小さい場合は大きくする。

ソフトSoundEngine Free 3.05

メニューの 音量 > オートマキシマイズ から、レベルを適当に調節して「OK」。
例えば、元のレベルから +9db くらいでだいぶ大きくなる。

ノイズ除去

「サーーー」という環境ノイズ?音を除去する。

ソフトAudacity 1.0.5.0

先頭の演奏開始前の環境音を選択して


効果 > ノイズの除去 から「ノイズプロファイルの取得」


メニューの編集 > 選択 > 全て で全体を選択してから、また 効果 > ノイズの除去 を開いて「ノイズの除去」
目盛りはいちばん左(少なめ)か、もういっこ右くらいでよさげ。


Audacityのノイズ除去とおすすめサイト
http://tin.hippy.jp/airbonchi/podcast/log/make/eid287.html

リバーブ

いい会場で演奏したような残響効果をつける。

ソフトWavosaur 1.0.5.0
SIR1

「Rack」ボタンを押して、「Load VST」ボタンから、SIR_1011.dll を読み込む。


「000: SIR_1011.dll」をダブルクリックして、SIRウィンドウの「Open File」で適当なIRを読み込む。


VST Rack ウィンドウは閉じて、「Apply」ボタンでリバーブがかかる。


タク録のススメ その1
http://www.geocities.jp/harmony1310/jikken/takuroku/takuroku_r-1.html

結合

加工した音声を映像に結合。

ソフトVirtualDubMod 1.5.10.2

メニューの ストリーム > ストリームのリスト から「無効」、さらに「追加」で加工したWAVファイルを読み込む。


メニューの 映像 > ストリームの直接コピー を選択。


メニューの ファイル > 名前をつけて保存 で書き出す。

変換

H.264 の mp4 か flv に変換する。

ソフトPrism Video File Converter 1.76

◆ YouTube 用

再エンコードされることを考慮して、ビットレートはできるだけ高くする。
あまり高くしてもファイルサイズがバカでかくアップロードに時間がかかるのでほどほどに。
Encorder Option で、Video の Quality を 12.0、Audio の Bitrate を 256 にしたら、
ファイルサイズが元と同じくらいになった。

◆ ニコニコ動画用

再エンコードされないビットレートまで下げる。

ニコニコ動画 エンコード設定
http://nicowiki.com/encode.html

映像と音声あわせて600kbps以内ということで、音声を128kbps、映像を450kbps程度に抑える。
Encorder Option で、Quality を 28.0 にして、そんなもんになった。

公開

YouTube ヘルプ > アップロード
http://www.google.com/support/youtube/bin/topic.py?hl=ja&topic=16612

ニコニコ動画、アップロードしたら「現在エンコードの順番待ち中です」って出た。
なぜだ、再エンコードされないようビットレート下げたのに・・。